教材研究 高校数学

自分の数学観を高める

カイジ2 沼パチンコを見て

久しぶりにAmazonprimeで映画を真剣に見てしまった。いつもは作業のお供にとりあえず流しているだけのことが多いのだが、今回は最後の球が穴に入るところをその周りにいる聴衆さながら見入ってしまったのである。漫画でも読んだことがあり、身近な題材ということもあると思うがハラハラドキドキする展開に手に汗握り見てしまった。借金モノや裏社会ものを見ると心臓がドキドキしてしまう。自分の住んでいる世界の少し裏側にこんな世界があるかもしれない、一歩間違えれば自分にもありうることなのかもしれない、そんなことが脳裏に浮かんでしまう。そんな非日常がすぐそこにあることがカイジという作品が世の人間を引き付ける要因なのだろう。

そして藤原竜也の歯がかわいい。これは見てみないとわからないであろうがぜひ見てほしい。

 

 

数学ガール 物理ノート読みました。

 ついに待ち望んでいた数学ガールの物理ノートが届いたので早速読んでみました。

数学ガールシリーズはすべて読んでいますが今回は物理ということでまた、新しい視点に出会えるのではないかとワクワクしながら読みましたが、やはり自分の専門の分野でないため、よりユーリやテトラの疑問に「おっ!」そんな疑問持ったことなかったなと思いながら読むことができました。このシリーズすべての共通のテーマである「式を読む」ということが物理の世界でもとても内容の深みにつながることが教える仕事を生業にする身としても非常にためになりました。そして、微分積分の威力を改めて認識することができました。物理ノートや化学ノートが今後もたくさん出ることを楽しみにしています。

 

ジグソーパズル完成

1000ピースのジグソーパズルに挑戦しついに完成した。平日の仕事終わりにコツコツ一日2時間程度時間をかけて作成した。こういう単純作業は得意な性格だと思っていたが、実際に始めていくと自分の集中力がないことがよくわかり最初の30分の効率と最後の30分の効率が全然違うことが露呈してしまった。やはり雲のピースが難しく最後は総当たりに近い形になってしまったが、完成した時の達成感はうれしいものがある。思ったよりも大きなサイズだったため、予定していた所に飾ることができなかったが、とても素敵なイラストのため、玄関横に置いておこうと思う。

とりあえず夏の予定が一つ完成しました!

つぎは何に挑戦しようか?

f:id:mathcodxituyaruka:20210811154442j:plain

 

 

 

 

 

夏の目標 仕事編

毎年夏は時間があるから、○○をやろうと意気込んでスタートするのだが、毎年予想の3割ぐらいしか終わらずに、後悔とともに2学期を迎える。今年もどこまでできるかわからないが目標だけは立てておこう。

・所見入力

・授業で扱いきれない問題の動画作成

・課外授業の授業準備

・各単元の授業準備

この4つがすべてできれば文句なしであるが、毎年自転車操業になるのが現実である。今年は、果たしてどうなってしまうのか。自分自身に期待したい。

 

そして今年の夏は暑い。この4連休も2日部活動があったが、この暑い中でも部活動に打ち込む人達はすごい。見ているだけで疲労困憊である。

机の上を物置にしない

最近ものをとにかく捨てるようにしている。週末はものをどんどん捨てて、家の所有物を一つでも少なくできるようにしている。実際、ものを少なくすることで何がどこにあるのか、片づけをする場所がどこなのかが明確になるため掃除の時間や部屋をきれいにする労力が明らかに少なくなっている。そのため、仕事場の机も無駄なものを置かないように、机の上を物置ではなく、作業台にするために常に掃除を意識して進めている。「トヨタの片づけ」の本には、机を掃除する時間を仕事の中に組み込むことが大切である。仕事は掃除であるという言葉があった。頻繁に使う資料でなければ、机の上にある必要はない。特に、資料の多くはデータとして保存してあるので残しておく必要はないのである。教育現場は紙資料との闘いである。いらない資料は常に捨てることを意識しないと机の上は資料だらけになってしまう。ものを捨てることによるポジティブな面を自分が自覚することでどんどん業務の効率化が進んでいるように感じる。

 

 


www.youtube.com

 

動画のほうは少し説教に近いところもあるので苦手な方もいるかもしれませんが、ものを捨てることの良さが耳から伝わってくるので、重い腰が上がるかもしれません。興味がある人はぜひ見てみてください。

 

数学教師のための問題集が届きました。

Twitterで一度拝見して、興味を持っていた「数学教師のための問題集」を購入した。今年の夏はこの教材を用いて、教材研究をしてみようと考えている。今年は

一学期が始まってから、授業準備以外の教材研究まで手が回っていない。久しく大学受験用の教材にも触れていないため、数学のリハビリも兼ねて自分の数学力をアップデートしていきたい。

一学期最初は周りの人間を観察して、自分の立場が分かってきたこの時期、人間関係のトラブルが頻発する。自分が周りとの関係の中でより良い位置を占めるために、見栄や嘘が蔓延している教室になってきている。その言葉を使っている自分があなたは好きになれているのかな。

今年の夏は

今年の夏は何をやろうか考える時期がやってきた。一年間のインドア生活を経て家で充実した生活をいかにして過ごそうかを考えている。今頭に思いついていることをいくつか書き出してみようと思う。

一つ目、数学の動画を撮ってみようと思う。去年のGWからずっと考えていたことであるが、そろそろ自分の中でも準備が整い始めている。去年は手元だけを写す形の動画を作成したが今回は全身を映し自分の言葉以外の癖も確認していきたいと思う。おそらく自分のいやなところがたくさん見えてくるだろう。不安な面が多い。

二つ目、ジグソーパズル1000ピースに挑戦してみたいと思う。今まではあまりコレクション欲がなかったが、「シン・エヴァンゲリオン」をみて、グッズを一つおいてみたいという気持ちが日ごとに強くなってきている。時間があるところで作成してみたい。

 

 

 

 

 

 

三つ目は、観葉植物を家にお出迎えしたいと思う。現在断捨離を実行中で日に日に部屋がきれいになっていることが嬉しい。そして、部屋がきれいになっていくと、インテリアに凝りたくなってくるのが自然であろう。そこで、ジグソーパズルを飾ることと、観葉植物を育てること。この二つから始めてみようかと思う。